秋晴れの中「笠間ふれあい大学」を開催しました。
秋晴れの中「笠間ふれあい大学」を開催しました。本日の講師は、吉田勉「常磐大学」法律行政学科長(笠間ふれあい大学/学長)にご登壇いただきました。テーマは「最近の行政・自治体事情~何が問題で、どう考えるか?」で難しいテーマを […]
「第297回NPO運営会議」を開催しました。
10月30日(金)10月30日(金)「第297回NPO運営会議」を開催しました。「笠間ふれあいTV」「産学連携&多世代交流」「クリエイティブ産業シティ構想」等、今後、重点的に取組む事業について意見交換しました。なお「ふ […]
「第2回世界のGOHAN(ご飯)~オータムinまちの駅笠間宿~」が終了しました。
「第2回世界のGOHAN(ご飯)~オータムinまちの駅笠間宿~」が終了しました。ご来場いただいたお客様、出店して頑張っていただいた方々、そして音楽で会場を盛り上げていただいたミュージシャンの皆さんに心から感謝いたします […]
10月17日(月)「第296回NPO運営会議」を開催しました。
10月17日(月)「第296回NPO運営会議」を開催しました。冒頭、理事1名増員のため「臨時総会」を開催し、全員異義なく小山昌孝理事就任を採択しました。引き続き「NPO運営会議」を開催し、10月23日(日)開催イベント […]
笠間浪漫」イベントに備えてNPOの有志で事前準備ワークを。
明日から3日間の「笠間浪漫」イベントに備えてNPOの有志で事前準備ワークを。男性は「焼き栗機」の動作確認と試作、女性は「ブルーベリージャム」作りを手分けして行いました。お昼は「栗ご飯」「焼き栗」を食べながら、大好きな「カ […]
「たかはぎFM」に電話出演し「第2回世界のGOHAN」のPRをしました。
13:40~約15分間、「たかはぎFM」に電話出演し「第2回世界のGOHAN」のPRをしました。石森礼子アナのリードで高齢者カルテット(井口・小林・松井・塙)少し緊張してトークしました。
「第295回NPO運営会議」を開催しました。
「第295回NPO運営会議」を開催しました。久しぶりに新入会員が2人増えたので明るい雰囲気でテンション高く議事進行しました。(いつも明るいですが、笑)行楽シーズンを迎え、様々なイベント計画と対応を中心に意見交換しました。
3か月ぶり(8&9月はコロナで休講)に「笠間ふれあい大学(第49回)」を開催しました。
3か月ぶり(8&9月はコロナで休講)に「笠間ふれあい大学(第49回)」を開催しました。今回は、井坂幸雄さん(元・茨城新聞社/常務取締役)にご登壇いただき「鉛筆なめなめ取材重ねて40年~抜きつ抜かれつ誤報に特ダネ […]
「一日民家体験」受入れ
千葉県浦安市立高洲中学校2年生3人(女生徒)の「一日民家体験」(NPO法人笠間の魅力発信隊主催)受入れをしました。午前中は「栗拾い&サツマイモ掘り」を、午後は「ともだちハウス(学童保育)」見学をしてもらいました。 […]
朝一番でNPOの有志で「草刈り」を行いました。
行楽シーズンでお客様をお迎えするので、朝一番でNPOの有志で「草刈り」を行いました。幸い涼しかったので効率よく終了することができました。環境整備ばっちりです。是非「まちの駅笠間宿」に遊びに来てください。